やっぱり載せておこう。8つのルール。
アメリカの研究者さんだかがまとめたものらしい。
ひとつひとつに私の家庭の状況も加えつつご紹介。
1.問題について話し合うのは良くない
うちの一番の問題は「母が家事をしない・過剰な体罰」でした。
でも子供が反抗できるわけもないし父が指摘しても
逆ギレされるので誰も何も言えませんでした。
(父はちょっと気が弱い)
2.感情は率直に表現してはいけない
楽しいことを話しても悲しいことを話しても
母親の反応は「( ´,_ゝ`)プッ」でした。
甘えようとすると「気持ち悪い」と拒まれました。
幼稚園ぐらいまでは甘えたいという欲求があったので。
3.言いたいことは直接言わず、第三者を介す
これだけちょっと違う。
うちでは「言いたいことがあっても言わない」でした。
…もっと悪いじゃん。
4.非現実的な期待(強く、正しく、完全であれ)
私はものすごく期待されてました。
まぁ成績良かったしピアノもそれなりに弾いてたので
仕方なかったのかもしれませんが。
でも偏差値70なんて全国見ればごろごろいるってば。
5.利己的であってはいけない
自分のことを最優先することを強く禁じられていました。
自分のしたいことをするのは悪いことだと思ってました。
ワガママを全然言わずに育ったので、
いまだに主張していい場面かそうでないか判断できず
すぐ「ワガママ言ってごめんなさい」と謝ってしまいます。
6.私が言うようにせよ、するようにはするな
母はよく私が「約束を守らない」と怒りましたが
(約束といっても一方的に「こうしなさい、いいわね!」と
言われるだけで私は頷いてなかったりすることも多々)
うちには毎月のように公共料金の督促状が来ます。
お金がないわけじゃありません。
面倒くさがって滞納してばっかりなんです。
携帯の「○日までに払わないと回線止めちゃうよ」メールも
毎月のように届きます。
(私の携帯が父名義の親回線なので)
どういうことかなぁ(・∀・)アハハ
7.遊んだり、楽しんだりしてはならない
2.と内容がかぶりますが。
プゲラされるのでこういう活動はしないようにしてました。
友達の家にあがったり友達を家に呼んだりしたことないです。
習い事いっぱいしててその時間がなかったのもありますが。
今でもよそのお宅にお邪魔するときはビクビクです。
8.波風を立てるな
1.に繋がりますが、これらの問題点について
変化を起こそうとしたりすることは暗黙のルールとして
絶対的に禁止されていました。
この傾向が強い家庭で育った子はどんなに辛い状況でも
それを打破しようとすることに罪悪感を覚えるようになるそうです。
私のことだーヽ(´∀`)ノ ……_| ̄|○